今回は双極性障害とADHDを持っている一児の父である僕が、日々の生活に取り入れている生活習慣について解説していきたいと思います。
基本的には健康的に過ごすことと、双極性障害とADHDの安定を目指して習慣を組んでいます。
もちろん、完全に組みきれていなかったり、育児の都合上、どうしても時間を確保できずに、実行できないこともあります。
それらはこれから工夫して生活習慣に組み込みたいと考えています。
それではいきましょう
睡眠
睡眠の実験をこの前行ったのですが、やはり6時間睡眠では、双極性障害にもADHDにも悪い影響がありました。
なので基本的には睡眠は7〜8時間取りたいと考えています。
しかし育児の都合上、毎朝6時に起きると言う事と勤務先がすごく遠いので、どんだけ頑張っても睡眠時間は6時間半あたりを推移してしまっています。
なぜ睡眠が良いかといいますと、もちろん健康にも良いです。
また私個人が感じた事は、双極性障害の症状が緩和されることです。
またADHDの注意欠損の症状もマシになったように感じました。
あくまで私個人の症状に合わせた結論なので、参考程度にしてください。
運動
運動は脳の働きを活性化させます。
脳を鍛えるには運動がベストです。
どうしても育児の都合上、1人で外出する時間がとれないため、通勤の間に7500歩毎日歩くようにしています。
また通勤途中で階段がある場合は必ず階段を利用するようにして下半身を鍛えています。
日常の運動と言うのは馬鹿にできなく、むしろ日常の運動を高めることが効率よく運動するコツです。
もちろん筋トレや激しいスポーツなど効果がありますが、あまり時間が取れないのと体力的にきついので、今は7500歩と階段を日々の習慣に取り組んでいます。
自重トレーニングはとりこまないといけないのにできていません。
読書
インプットよりアウトプットのほうに時間を取らなければいけませんが、通勤中の電車でできる事は限られています。
僕は通勤時間が大体1時間15分ぐらいかかるので、その間はAudibleのような耳から聞くようなものか、普通に読書をしています。
大体1日30分ぐらいは読書するようにしています。
そうすることで常に新しい知識に触れるようにしています。
今更ですが、最近知った「podcast」というものがあって、これは無料で利用することができるラジオのようなものです。
自分で好きなチャンネルを選べるので、例えば科学の話だったり経済のニュースだったり、そういうものの最新のニュースが、1回15分程度で取得することができます。
これは運動中や歩いている途中などもう利用することができるのでオススメです。
基本的に私の考えではインプットとアウトプットは1対9の割合にするのがベストだと思っています。
インプットが多すぎても、ほとんど使えなかったら意味がないのでどんどん使って実験していくのが良いと考えています。
そうしないと本で得た知識が本当に役に立つかどうかがわからないからです
食事
食事は運動や睡眠と違って、どうしてもお金がかかってしまいます。
また家族がいる方は思ったように自分の好きに食べれないことが多いと思います。
私は妻と娘がいるので、基本的に娘に合わせた食事をするのですが、その中でも実践しやすいものを今回紹介したいと思います。
千切りキャベツ
キャベツは今なぜか高いのですが、基本的に野菜の中では比較的安価なものとなっていて量も多いです。
また保存もしやすいです。
半玉を1回千切りにしたら大体2日か3日ぐらい持ちますのでそれを食べています。
大体、丼鉢1杯分ぐらい前に食べるようにしています。
今はキャベツが高すぎて買えていません。
ブルーベリー
冷凍のブルーベリーを1日75グラム食べるようにしています。
果物の冷凍は再冷凍しない限りはビタミンがそのまま維持されますので、フレッシュと冷凍でほとんど栄養の差はないです。
またコンビニなどは冷凍ブルーベリーは高いのですが、スーパーなど場所によっては比較的安価なので、金銭的にも優しいです。
ブルーベリーには抗酸化作用と炎症作用があるので、健康にもいいです。
僕は記憶力を高めるために食べています。
どうしてもADHDで短期記憶が弱いので、ブルーベリーで栄養とって対策しています。
ジャンクフードや揚げ物を食べない
家族がいるので、ジャンクフードや揚げ物を食べる日もありますが、基本的に自分が選択できるときにジャンクフードや揚げ物はもうほとんど選んでいません。
お金を出して体に悪いものを買う意味がわからなくなってくるレベルにはなってきています。
やはりジャンクフードや揚げ物のデメリットを学んでしまうと、昔のように喜んで食べる事はなくなりました。
しかし食べるとおいしいです。
そういうふうにできているようです。
転職活動
ここで言う転職活動は転職準備のことも含めます。
今は書類選考のために会社で様々な実績を作っています。
また面接で有利になるようにコミュニケーションの練習をしています。
コミュニケーションの練習
僕はコミュニケーション能力が皆無に等しく、例えば学生時代は高校の間は3年間ほとんど喋りませんでしたし、中学校も最後のほうはほとんど喋りませんでした。
当然友達もほとんどできませんでした。
しかし、人間が幸福になるためには、たくさんの人と関わったりする必要があります。
また仕事でうまくいくためにもたくさんの人と関わるスキルが必要です。
自分の生活が豊かになると言う事は家族の生活も豊かになると言うことなので、自分のためだけではなく、家族の為にもスキルを磨いていきたいです。
また、僕がコミュニケーション能力が高くなり、魅力的な人になれれば、僕の周りの人たちも幸せになるはずなので、自分のためだけではなく、家族や周りの人のために自分が役に立てる人間になるためにコミュニケーション術を学んでいます
お肌のケア
一応清潔感を保つためにお肌のケアはしています。
日中は日焼け止めを塗っています。
寝る前の保湿をしています。
また睡眠運動にも気をつけています。
これもお肌の維持に直結するので習慣化しています。
もちろんジャンクフードや油物おやつなどはお肌にダメージがいくため極力取らないように生活しています。
清潔感はお手軽に印象操作できる要素なので、普段から気にしておいて損はありません。
デジタルデトックス
最近時間があまりにもなさすぎて、なんでこんなにないんだろうと考えた結果、スマホのコンテンツに時間を奪われているのではないかと言う仮説が僕の中で生まれました。
その仮説を立証するために自宅に帰った後は、スマホを充電器につなぎ、手の届かないところに置いています。
緊急な連絡があって気づかなかったらまずいので、マナーモードはオフにしています。
これだけでもかなり時間ができました。
またデジタルコンテンツに触れないことで、脳が回復しやすくなったように感じています。
デジタルデトックスはこれからも続けていきたいと思っています。
シングルタスク
正確にはマルチタスクを止めるという意味です。
マルチタスクは脳に負荷がかかりすぎていて疲労感がすごいです。
特にADHDの場合はいろんなものに興味が向いてしまうため、意識してシングルタスクに勤めています。
スマホが手元にあるとマルチタスクになってしまいやすいため気をつけています。
昔は音楽を聴きながら読書をするなどもしていましたが、最近はそれも脳の負荷がすごいのでやめています。
まとめ
以上が現在意識している習慣になります。
睡眠と運動をさらに改善していけるように頑張りたいと思います。
特に睡眠はお金がかからないのですぐにできますが、双極性障害の症状で睡眠障害が発生しやすいため、この睡眠障害の対策も今後取り入れていきたいと思っております。
ラベンダーなども使いたいのですが、まだ子供が小さいためそれはやめています。(なにか不測の影響があってもいやなので)
また、習慣が増えたり人ができたりしたときに、このブログで発信していきたいと思いますので、また読んでいただけるとうれしいです